ROAの意味と分析

1. ROAとは

総資本利益率(総資産利益率)のことです。
ROAは、「Return On Assets」の略です。
経営者の立場で、会社が保有している総資産ないし総資本がどれくらいの利益を生むかという観点での事業の評価を行う指標です。
会社が保有する流動資産・固定資産などの収益性、いいかえると資本効率を他企業との比較や過去との比較で判断するのに使います。

2.計算式

ROA=利益÷総資産

ここでいう利益は、「当期純利益」を指す場合や、「経常利益」を指す場合など、使用する人や場面によって柔軟性があります。

分子に経常利益を使う場合、個人的な印象としては8%以上を一応の目標にするのが標準的と思われます。
強気に計画を立てるなら、10%以上を目標にしてもよいでしょう。

分母の総資産は、一般的に「平均」の数値を用います。
具体的には、次のような計算をします。
(期首の総資産+期末の総資産)÷2=平均総資産

3. ROAの分解

ROAは、経営者の立場で、バランスシートの総資産がどれくらいの利益を生むか、という投資リターン効率の良しあしを判断します。

ROAは、より詳しく分解することで、さらに多くの経営に必要な情報が手に入ります。

ROA(利益/総資産)=(利益/総資産)×(売上/売上)
=(利益/売上)×(売上/総資産)
=売上高利益率×総資産回転率
売上高利益率は、売り上げに対する利益率の良しあしを表し、総資産回転率は、総資産に対する売上の大きさを表します。

4.ROA分解後の判断

同じROAの会社同士でも、分解して細かく見ていくと、ビジネス形態の違いが浮き彫りになります。

売上高利益率が高く、総資産回転率が低いケース

…高付加価値で、売り上げの規模はそれほど大きくない。

総資産回転率が高く、売上高利益率が低いケース

…売上が多くて利幅が小さいため、薄利多売に近い。

4. 事例による検討 ~ファーストリテイリングとしまむら~

(1)ファーストリテイリング(2020年8月期)
売上高・・・・・2,008,846百万円
税引き前利益・・・・152,868百万円
期末総資産・・・2,411,990百万円
期首総資産・・・2,010,558百万円

平均総資産・・・2,211,274百万円
※(2,411,990+2,010,558)÷2
ROA・・・・・・6.91%
※152,868百万円÷2,211,274百万円

(2)しまむら(2021年2月期)
売上高・・・・・・・542,608百万円
経常利益・・・・・・・39,404百万円
期末総資産・・・・・451,798百万円
期首総資産・・・・・407,981百万円

平均総資産・・・・・429,890百万円
※(451,798+407,981)÷2
ROA・・・・・・9.16%
※39,404百万円÷429,890百万円

5. ROAの分解 ~ファーストリテイリングとしまむら~

(1) ファーストリテイリング
売上高利益率・・・7.61%
総資産回転率・・・0.91


ROA6.9%=売上高利益率7.61%×総資産回転率0.91

(2) しまむら
売上高利益率・・・7.26%
総資産回転率・・・1.26

ROA9.2%=売上高利益率7.26%×総資産回転率1.26

以 上

PREV
保護中: 【159回簿記1級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記1級短期マスター講座 受講者限定)
NEXT
株式交換の意味