できる人の「会計思考」入門

できる人の「会計思考」入門

book_kaikeishikou

本書では、日経新聞が10倍楽しく読めるようになる秘訣や新聞記事を「最高のビジネス教材」に変える方法をお伝えいたします!

できる人の会計思考入門の目次

第1章 頭の中に、「バランスシート」をつくる!

 日経新聞がどんどん深く読めるようになる!
 経済取引は、この「3パターン」しかない!
 会計の基本1文型?資産が増えたケース
 会計の基本2文型?資産が減ったケース
 会計の基本3文型?「現金を支払って、設備を購入した」ケース
 たとえば、GMの破綻を会計的に考えてみると
 そもそも、「会計の役割」って何?
 会計の「暗黙の了解」と「最優先課題」
 なぜ、破綻した会社を「公的資金」で救うの?
 まずは「これだけ」!ニュースによく出る会計用語ベスト10

第2章 会計的に考えると世の中はこんなに面白い!

 学校では教わらない「経済ニュース」の読み方
 「個人消費」に注目すると、断然面白くなる!
 「衣食住余」?経済政策を見るときのポイント
 たとえば、「定額給付金」の狙いは何だった?
 「在庫が増えて困っている」 このニュースから何かわかる?
 「会計は、経済に、経済は、政治に勝てない」 
 「政治不信→消費不振→経済悪化」のスパイラル
 「財政政策」と「金融政策」に注目!
 「政治を厳しくチェックする目」を持とう
 景気の良し悪しを測る2つの「ものさし」
 経済を「お風呂の湯」にたとえてみると?
 この「グラフ」を見て、何か気づきますか?
 お金はどこからやってくるのか?
 日銀は毎月5,000億円を供給している!?
 「お金が余る」と、世の中はどうなるか
 「インフレ」はこうやって起こる 
 日銀の「金利」の上げ下げがなぜ重要か?

第3章 時事問題を極上の経済ドラマに変える!

 できる人は、「経済ニュース」をこう読んでいる!
 経済ニュースを「知識貯金」に変える!
 「マクロ」「ミドル」「ミクロ」の3つに分類する
 「マクロ」経済ニュースの読み方?半年後に何か起こるか?
 「ミドル」経済ニュースの読み方?ちょっと先の未来を予測
 「ミクロ」経済ニュースの読み方?教養や法律知識を高める
 日経新聞の「構成」はこうなっている
 「財務は?」「利益は?」という視点を持て
 「会計センス」を飛躍的に高める方法
 「経済系記事」と「会計系記事」を分けて読む
 時事問題を「マクロ視点」で料理する
 たとえば「ゼロ金利政策」と出てきたら
 「円高が日本経済に与える影響」をすぐ言える?
 「日経平均」はなぜ重要な指標なのか?
 「小さな政府」「大きな政府」って何のこと?
 「ケインズ理論」をちょっと勉強してみよう
 ”ケインズ的”企業の不況対策とは?

第4章 こんなにすごい!「会計思考」

 一仕事力を劇的に高める「数字センス」と「経営感覚」
 ミドル・マクロ視点の経済ニュースを読み解く!
 企業の「経営戦略」が手に取るようにわかる
 ニュースの背景にある「業界特有の問題点」を見抜け
 GM、フォード、トヨタの「失敗」から何かわかる?
 「労働問題」にかかわるニュースには要注意
 「地域経済」を活性化するキーワードとは?
 「経営者」に関するニュースは、ここに注目!
 「その会社ぱ”挑戦”しているか?」という視点
 M&Aの記事は「シナジー」と「追加コスト」がポイント
 企業の「不祥事」から何を考える?
 「雇用問題」は、景気を読む重要指標
 トヨタの社長が創業家から返り咲いた理由
 実例 一会計ニュースの「3文型」分類法
 「EDINET」を活用してみよう

PREV
バランスシート革命
NEXT
「餃子の王将」決算書で儲けのポイントがサクッとわかる