• 投資有価証券の期末評価

    1.投資有価証券とは 企業が所有する株式や債券などの金融資産は、会計ルール上、有価証券と呼ばれる。有価証券は、その所有目的にしたがって、会計処理上の科目名が異なり、また、貸借対照表における表示科目名...
    続きを読む
  • 有価証券の所有目的と期末評価

    (売買目的有価証券)  時価の変動により、利益を得る目的で所有する有価証券。期末は時価で評価し、評価差額は営業外損益とする。時価評価後は、切放法(時価を翌期以降の帳簿価額としてそのまま使う方法)また...
    続きを読む
  • 外貨換算の会計

    外貨換算会計の基礎知識 (1)外貨換算会計の意味と外貨建取引 外貨換算とは、外貨建取引や財務諸表項目の外貨表示額を自国通貨(円)表示に変更することです。外貨建て取引は、基本的に外国通貨で表記さ...
    続きを読む
  • 株式交換の意味

    株式交換とは、完全親子会社関係を作るために、完全親会社となる会社が完全子会社となる会社の株式を取得する手続きをいう。当事会社の消滅がない点で合併とは異なる。                 ・計...
    続きを読む
  • ROAの意味と分析

    1. ROAとは 総資本利益率(総資産利益率)のことです。 ROAは、「Return On Assets」の略です。 経営者の立場で、会社が保有している総資産ないし総資本がどれくらいの利益を生む...
    続きを読む
  • 棚卸資産の期末評価

    (1)棚卸資産の範囲 棚卸資産は、商品、製品、半製品、原材料、仕掛品等の資産であり、企業がその営業目的を達成するために所有し、かつ、売却を予定する資産のほか、売却を予定しない資産であっても、販売...
    続きを読む
  • 法人税等の意味と財務諸表表示

    法人税、住民税および事業税等 課税所得(税法上の利益)に対して法人税・住民税・事業税などの税金が課される。 法人税・・・課税所得額に所定の税率を乗じて算定し、国に納める税金 住民税・・・...
    続きを読む
  • 営業活動によるキャッシュ・フローの分析ポイント

    ゼンショーの営業活動によるキャッシュ・フローの表示例 1.営業活動によるキャッシュ・フローの前期比較。 2.損益計算書の営業利益と営業活動によるキャッシュ・フローの比率。 3.当期純利...
    続きを読む
  • 純利益に関する2つの視点

    損益計算書の本質と費用収益対応の原則 損益計算書は、企業の経営成績を明らかにするため、一会計期間に属するすべての収益とこれに対応するすべての費用とを記載して経常利益を表示し、これに特別損益に属す...
    続きを読む
  • 退職給付会計の入門知識

    退職給付会計の概要 〇退職一時金…従業員の退職時に一時的に支給されるもの(退職金)。 〇退職年金 …従業員の退職後、一定期間に一定額すつ支給される。 退職給付債務(退職一時金と退職年金に...
    続きを読む