簿記検定独学応援~簿記1級・2級・3級を短期合格に導く通信講座~
合格体験記
ご相談フォーム
20時間で合格レベルに!
2級対策
社会人が4ヶ月で合格!
1級対策
小中学生が合格!
3級対策
3級独学応援
2級独学応援
1級独学応援
簿記初級練習問題
簿記検定独学応援~簿記1級・2級・3級を短期合格に導く通信講座~
TOP
>
サイトマップ
サイトマップ
簿記検定独学応援~簿記1級・2級・3級を短期合格に導く通信講座~
キッズ簿記
キッズBOKI 日商簿記3級チャレンジ 第2回(20141213)
キッズ簿記第11週⑤ いよいよ最後だ!11週のまとめ
キッズ簿記第11週④ どんな財産があるかをチェック!
キッズ簿記第11週③ 1年のもうけを計算しよう!
キッズ簿記第11週② 修正したあとの試算表を作ろう!
キッズ簿記第11週① 決算日のあとは何をするの?
キッズ簿記 第11週のご案内
第10週⑤ 第5週のまとめ
第10週④ 価値が減ったらどう書くの?
第10週③ 設備は使ったら古くなる!
第10週② 決算日の時点で設備はいくら?
第10週① 設備は使ったら古くなる?
第10週のご案内
第9週⑤ 第9週のまとめ
第9週④ 試算表から何がわかるかな?
第9週③ キッズベーカリーの試算表は?
第9週② 試算表を作る練習をするよ
第9週① 日計表の進化形を見てみよう
第9週のご案内
第8週⑤ 第8週のまとめ
第8週④ 竹とんぼのまとめ表を作ろう!
第8週③ 一日の取引を集計してみよう!
第8週② 現金はいくら残っているかな?
第8週① 一日の取引を振り返ろう!
第8週のご案内
第7週⑤ 第7週のまとめ
第7週④ 掛けで売り上げたらどう書くの?
第7週③ 後払いで喫茶ABCに配達するよ!
第7週② 掛けで仕入れたらどう書くの?
第7週① しまった!代金が払えない?
第7週のご案内
第6週⑤ 第6週のまとめ
第6週④ 売上げ合計を帳簿に書こう!
第6週③ 売上をどうやって管理するの?
第6週② ケーキが売れたらどう書くの?
第6週① お店でケーキが売れたよ
第6週のご案内
第5週⑤ 第5週のまとめ
第5週④ 納品書から売上の記録をする
第5週③ ケーキを喫茶ABCに配達するよ!
第5週② 材料を仕入れたらどう書くの?
第5週① ケーキの材料を買うよ!
第5週のご案内
第4週⑤ 第4週のまとめ
第4週④ 自己資金を入れたらどう書くの?
第4週③ 自己資金の意味を考えよう
第4週② お金を借りたら、どう書くの?
第4週① お金を借りるって、どういうこと?
第4週のご案内
第3週⑤ 今週のまとめ
第3週④ 使用料を払ったらどう書くの?
第3週③ 物を借りると使用料がかかる
第3週② 文房具を買ったらどう書くの?
第3週① お店でかかる費用ってなに?
第3週のご案内
第2週⑤ 今週のまとめ
第2週④ パソコンを買ったらどう書くの?
第2週③ 帳簿への記録はパソコンでOK?
第2週② 設備を買ったら、どう書くの?
第2週① どんな物が商売に必要?
第2週のご案内
第1週⑤ 今週のまとめ
第1週④ 借りたお金が通帳に記録されたよ!
第1週③ 準備資金がもっと必要になったら?
第1週② お金が増えたらどう書くの?
第1週① お店を開くのに何が必要?
第1週のごあんない~必要なお金を用意しよう!~
キッズBOKI番組のごあんない
キッズBOKIからすべての人へ!
キッズBOKIで学ぶ内容やストーリーは?
キッズBOKIって大人は学べないの?
キッズBOKIは学校の勉強のじゃまにならない?
キッズBOKIを学ぶことで身につくことは?
キッズBOKIの理念は?
キッズBOKIを通して知ってほしいことは?
キッズ BOKI って何?
セミナー
ゲームを通じて理解する!決算書作成まで & 読みこなし術 セミナー
1級学習法・無料セミナー 3/3
1級学習法・無料セミナー 2/3
1級学習法・無料セミナー 1/3
柴山式!やさしい簿記の学び方(無料セミナー2016/8/25②)
柴山式!やさしい簿記の学び方(無料セミナー2016/8/25①)
「ランチェスター式・決算書読み方」というテーマで講演をいたしました
ワンポイント会計学
投資有価証券の期末評価
有価証券の所有目的と期末評価
外貨換算の会計
株式交換の意味
ROAの意味と分析
棚卸資産の期末評価
法人税等の意味と財務諸表表示
営業活動によるキャッシュ・フローの分析ポイント
純利益に関する2つの視点
退職給付会計の入門知識
外貨建て社債発行の会計処理
キャッシュ・フロー計算書の表示
外貨換算会計の入門
減損会計の基礎知識
キャッシュ・フロー計算書の基礎知識
経済的付加価値(EVA)
原価の固定費・変動費分解(高低点法)
有価証券の種類と期末評価の方法
一株当たり利益(EPS)の意義と求め方
研究開発費等の会計処理
投資家が投資効率を測る基本指標「ROE」
純資産の表示と配当の会計処理
棚卸資産の期末評価~棚卸資産の評価方法~
自己株式と貸借対照表の純資産表示
一株当たり当期純利益(EPS)
M&Aの会計処理~パーチェス法~
企業会計原則・一般原則について
消費税の会計処理と財務諸表表示
相互持ち合い株の会計処理と財務諸表表示
外貨売上の計上~一取引基準と二取引基準~
棚卸資産の期末評価方法
運送費用の会計処理
社債の発行と期末評価
ポイントプログラムの収益認識
自己株式の意味と会計処理
新株予約権とストックオプション
会計学入門
会計学入門
全経上級合格体験記
会社員がスキマ時間を効率的に活用して見事全経上級合格!第199回全経簿記検定上級合格体験記(G.T様)
柴山式で効率良く仕事と勉強を両立して見事全経上級合格!第197回全経簿記検定上級合格体験記(S.W様)
大学生が効率的な柴山式学習で見事全経上級合格!第197回全経簿記検定上級合格体験記(U.T様)
例題で基本を徹底的に繰り返す学習法で見事全経上級合格!第197回全経簿記検定上級合格体験記(K.T様)
主婦が独学から柴山式学習に変更して見事全経上級合格!第197回全経簿記検定上級合格体験記(H.Y様)
主婦が他の学習法から実践型の柴山式に切り替えて見事全経上級合格!第197回全経簿記検定上級合格体験記(N様)
会社員がインプットの内容が厳選された柴山式学習を反復して見事全経上級合格! 第185回全経簿記検定上級合格体験記(U.K.様)
前を向いて歩こう
連想する力を高めて、どんどん問題を解決しよう!
日々の信頼残高の積み上げによって、ひとつの物事の見方が180度変わってくる!
勉強や仕事をしていて、結果が出ない時の対処法!
成功は二度作られる~「勝ってから斬る!」を実践しよう~
あなたの行動は、あなたが「本当に思っていること」に従う
月のはじめに、一ヶ月の目標を設定してみよう!
おすすめ本「マンガ 経営戦略全史・確立編」(三谷宏治著)PHP研究所
儲かる商売のコツ、儲からない商売のコツ
相手の名前を覚えることの重要さ
本日のおすすめ本「小説 日銀管理」本所次郎著(光文社文庫)
業績は5年推移で見ると、会社の問題点がわかりやすい!
点検・努力という2つの「陰」が良い結果(陽)をもたらす!
経営戦略のセオリー ~大手はどっしり!中小は軽装備で機動力!~
~易経のたとえ~しゃくとりむしは、いちど縮むから前に進める!~
相手をイラっとさせずに、意見の違いを述べるコツ
企業経営の3大目的を「公共」「営利」「健全」に置いてみよう!
おすすめ本(小説)「ハゲタカ」を読むと、いろいろなことが学べます!
問題が複雑になってきたら、原点に返り小口化してシンプルに考えよう!
久しぶりにこのベストセラーを読みました。「非常識な成功法則」(神田昌典著)
文章作成やショートスピーチのコツ「PREP法」
自己啓発の種類と取り組み方について
成功のピラミッド構造~モチベーションから戦術まで~
行動原則15か条と「第4 変化を味方とせよ」について
W杯日本対ベルギー戦の点検・検証が次の飛躍につながる!
期限のない目標は単なる願望に過ぎない
W杯セネガル戦に見た、あきらめないことの大切さ
失敗を恐れず、勇気を持って上のレベルに挑戦しよう!
すぐに使える!3分間ミニコーチング技術
今日のおすすめ本「儲けのしくみ 50万円からできるビジネスモデル50」酒井威津善著
目先の結果でイライラしそうになったら、影響の輪を思い出そう!
差別化の具体例(柴山の場合)
ほんとうに使える!人との違いの出し方
PDCAがうまくいかない時にこそ、真のリーダーシップがわかる
モチベーションUPを阻む「3つの障害」
今できることを先延ばしにしない
問題を間違えた時、自分にどう質問するかで学習効果が変わってくる
クレーム処理の第一歩は、まず、すぐ会いにいくことから始まる
「人を動かす」という和訳のタイトルから想像しにくい、もう一つのニュアンス
本を読んで一つ感銘を受けたら、すぐに行動し、一ヶ月続けてみよう!
相手が頑固な人の場合の対処法をどうするか?
効果的な目標を紙に書いて毎日読むと、なぜ結果が出やすいのか?
意識して危機感を持つためのステップとテクニック!
成功率が10分の1なら、9回の失敗を早く通り抜けよう!
仕訳から見る、ビジネス発展の法則
お金の特性について、まずは基本的な事を知ろう!
なぜ、今「人を動かす」を学ぶことが効果的なのか?
最悪の状況を乗り越えるちょっとしたコツ
難しい問題を解決する大きな秘訣は、人としての影響力!
自分の考えを伝えたい時は、「説得」よりも「質問」が効果的です
嫌なことがあった時にも、イライラしないコツ
Youtubeの登録者数が7000人を超えました
人間関係の改善もインサイド-アウトから
会社の存在意義(公共・営利・健全)と社員の成長について
7つの習慣・第1の習慣「主体的」の事例 ~親友に裏切られたとき、どうするか?~
7つの習慣をおさらいしてみよう!
タテ、ヨコに加え、ナナメの交流で組織を活性化してみよう!
「気が乗らないな~」と思った時ほど、しっかり睡眠を取ろう!
ゴールドラッシュとリーバイスから得られる教訓
単なる「予定」と「計画」の違いを考えてみよう!
刺激に対して、感情的に反応するか、理性的に選択するか?
PDCAのPがプロジェクト成功の50%以上を握っている!
効果的な週一回の振り返り
2月の目標を二つの視点で考えてみる
「このままではマズい!」という危機意識が成長を促す
リーダーの心得 ~都合の悪い変化を笑顔で受け入れよう!~
一年の目標を踏まえて、今月の行動予定を作ろう!
明けましておめでとうございます!2018年3つの目標!!
2018年のキーワードは、「認める力」!
どんなに相手が悪い!と思っても、責任は5:5か3:7くらいに考えておこう!
年末は、生活のリズムを乱さないように気を付けよう!
明日から12月!一年の総括と、来年の目標を考えよう!
キャッシュフロー・クワドラントで、稼ぎ方の4つのタイプを考えてみよう
今より2割増しで、周りに感謝してみる!
「忙しい」という言葉に見る、イライラの原因
判断に迷ったら、「正しいかどうか」ではなく「後悔しないかどうか」で考えてみる
技術3割:人格7割
努力と休憩のメリハリをつけよう!
「投資」と「消費」の違いについて、考えてみよう!
「働く」という言葉の語源と意義を考えてみよう!
グループ活動は4~5人くらいが効率的です!
ミスや失敗は、成功の前提条件です
アイディア出しをたくさんすることのメリット
「時間」を管理することはできない(行動管理を意識しよう!)
ザイオンス効果と勉強の関係について
自己啓発は、13個のテーマに絞り、毎週一つずつ取り組んでみよう!
その日の目的を意識して勉強してみよう!
「2種類の能力」とリーダーシップの関係について
忘れることを恐れずに、どんどん練習しよう!
あなたの競争相手も、見えないところで努力しています!
収入の5%以上を自己投資してみよう!
すっごく好きなこと、やってますか?
久しぶりに8時間寝てみました
目標が正しくなければ、良い戦略・良い戦術も活かせない
成長の第一歩は、徹底的に真似ることからはじまります
2W1Hを使った、振り返り(点検・改善)の具体例
月曜日のスタートがいいと、一週間がよくなる!
人事評価のコツ~基本給はバランスシート、手当と賞与は損益計算書で考えてみよう!
今日の振り返りをしてみよう!(2017年6月4日)
「自分の話ばかりして他人が悪いと考える傾向のある人」とどう対処するか
まずやる!すぐやる!続けてやる!
出張先で、税理士試験の法人税法を勉強しました!
成功のコツは、「予想」より「予測」を行うことです!
自分の話したいことを上手く話すより、相手の聞きたいことを誠実に話そう!
一日一回、5分でいいから本を読む習慣を身につけよう!
見せかけのWin-Winに注意しよう!
一日の終わりを、笑顔で締めくくろう!
プロフェッショナルは、裏側の苦労を他人に見せない
自立習慣づくりの解説(5)「5.変化を味方にせよ」について
今、一番大事なことに集中しよう!
コンプレックスが、時としてモチベーションの源になることがある!
いつ「本気」になるのか?…今でしょ!
仕事を早くすることのメリットとデメリット
大を「大」と見る。小を「小」と見る。
振り返りのコツに関する3つの注意点
仕事や勉強などの課題は、小口化して手を付けよう!
たくさんの「小さな失敗」の向こう側に成功がある!
ちょっとした工夫で大きな効果が期待できる「育成のコツ」
リーダーシップを支える3つの要素
決断を早くする練習をしてみよう!
週末に、次の一週間の予定を立てよう!
朝起きてからの1時間を、少し変えてみよう!
新しい勉強は、「できるところ」からはじめよう!
勉強するときは、すこしハングリーなくらいがちょうどいい
原則より、例外の方が目立ちやすい
「基本」というベースがあってこそ、「型破り」ができる!
講義を受けてからが、本当の勉強のスタート!
仲間と共に学べば、一石三鳥の効果がある!
おっくうになりそうな時は、まず最初の動作だけでもやってみよう!
毎日の振り返りは、3つのポイントで考えてみよう!
今やっていることを10%削ってみよう!
行動量を圧倒的に増やさなければ、「80対20」の20は見えてこない
座学だけでは、人格は成熟しない
「自立」習慣作りの解説(2)「2.前進せよ」について
選択肢を3つ用意する意識を持ってみよう!
「自立」習慣作りの解説(1)総論と「1.自立」について
2017年の「1年の計」を考えてみよう!
資格は「手段」!それを取ったあとの人生の方が長いです!
年末年始の学習計画を立ててみよう!(2016-2017)
問題の解決はWhat-Why-Howの3要素で取り組んでみよう!
「目で見て勉強するタイプ」か、「耳で聞いて勉強するタイプ」か考えてみよう!
下り坂の時ほど、基本にかえってがむしゃらに頑張ろう!
想定外の事態に会っても、あわてないようにしよう!
税理士や会計士は、10年後に消えてなくなる職業なのか?
最悪の事態(未来)を想定しても、怯える必要はない!
思い通りにいかない時こそ、笑ってみよう!
若さを保つ秘訣のひとつは、前の日の晩に「やる事」を決めておくこと
Youtube動画を日々アップし続けている理由とは?
相手に楽しんでもらいたいと思ったら、まず先に自分が楽しもう!
(論語)人との交流こそが、仁の心を育てる
落ち込む、ということは、その事に真剣に向き合っている証拠です!
忘れることを恐れずに、何度でも繰り返そう!
情熱は、もっともシンプルでパワフルな成功への鍵である!
情報マニアの頭でっかちにならないようにしよう!
親友などに裏切られて、辛い時の対処法(ベキベキ星人からの卒業)
たくさんのご縁で勉強できることに感謝しよう!
大きな目標より、小さな行動の積み重ね!
笑顔で学べば、どんどん良くなる!
煮詰まったら、いったん目標を忘れてみよう!
リーダーが備えるべき5つの徳(将の五徳)
危機意識を持った時が、本当の人生のチャンス!
一日一生 ~毎日が、新しい人生!~
原点に帰る意識を常に忘れない!
直前期の過ごし方と、試験当日の心がまえ【お悩み】
家計は経済に如かず、経済は政治に如かず【都知事決定(小池百合子氏)】
①公認会計士と税理士のちがい ②会社に残るべきか?【お悩み相談】
お悩みの相談・質問、お便り・コメント受け付けます!(7/30-8/6)
「問題」と思うことのほとんどは「現象」にすぎない
1日に1回以上、誰かを喜ばせる!
行動の基準は、「やらずに失敗して後悔するか?」
6月の振り返りと、7月の目標設定をしよう!【前を向いて歩こう550】
計画は2割の余裕を持たせよう!
緊急ではないが重要な「機会」に時間を投資しよう!
九州出張から帰ってきました!
上手に話す第一歩は、まず「聞く」ことから!
モチベーション維持のコツは、とにかく続けること!
おすすめ本「池上彰の18歳からの教養講座」
時事ニュースを理解するために、日本史Aを読んでみる
簿記独学勉強法 スキルアップ(勉強)における「質」と「量」の関係
おすすめ本「大世界史」池上彰・佐藤優著
習慣化に失敗したら、何度でもやり直せばいい!簿記の勉強期間と勉強法
キッズビジネスタウンいちかわ…千葉商科大学の素晴らしい取り組み
おすすめ本「新しい道徳」北野武著 幻冬舎
本業以外に、ホンキの趣味を持とう!
日本一やさしい「決算書の読み方」(プレジデント社)を書いた理由
一日10回以上、「ありがとう」を言ってみよう!!
お勧め本「ハイパワー・マーケティング」J・エイブラハム
「知っている」と「わかっている」の大きな違い
「ここが限界!」からプラス1で本当の力がつく!
「落語力」p93に見る『積小為大』の意義
物語の三幕構成は、スピーチ・会話・文章などに使える!
コーチング・フローは問題解決フロー
お勧め本「指名される技術」堀江貴文、斎藤由多加著
談志師匠に教わった「リーダーの心構え」
「人を動かす」財務分析とは?
キャッシュ・フローがひとめでわかるチャート
時間という上質のリソースを、効果的に振り分けよう
イキルチカラ ~僕たちの合奏曲 トップ・オブ・ザ・ワールド~
ふだんは、結果より「経過」に目を向けよう!
お勧め本「絶対儲かる値上げのしくみ、教えます」石原明著
新聞で正しいのは日付だけ???
異業種のコラボから革新は起きる!
本業も大事、それと同じくらい教養も大事!
おすすめ本「いつも同じお題なのに、なぜ落語家の話は面白いのか」(立川談慶著)大和書房
感動がなければ人生じゃない!
セミナー受講4%の法則
一日に一つ、新しいことをやってみよう!
環境を変えると、習慣が変わりやすい
お勧め本「人生を好転させるシンプルな習慣術」
ギャップへの対処3ステップ
迷ったら、目的を思い出そう
まんが版の「海賊と呼ばれた男」も面白い
毎日ひとつ、新しいことを試してみよう!
チャレンジを続けていれば、チャンスがやってくる
善人ばかりだと、争いが絶えない!?
あきらめないで、何度でもトライしよう!
他人の悪口を、できるだけ言わないようにしよう
チャンスは、ピンチの顔をしてやってくる
おすすめ本「直感力と哲学なき経営は淘汰される」大田友昭著
煮詰まったら、外に出て散歩してみよう!
夜、寝る前に次の日の自分へメッセージを送ってみる!
暑い夏は早朝学習が有効!
勉強は楽しい?それとも苦しい?簿記独学勉強法
おすすめ本「トヨタで学んだ『紙1枚!』にまとめる技術」
東芝の不適切会計と内部統制の限界
記憶のレベルと資格試験の関係
3回は読み返したい本「世界史で学べ!地政学」茂木誠著
好き嫌いをせずに、すべてを受け取ってみる
寝る前は、良いことだけ考えよう!
おすすめ本「ほんとうの心の力」中村天風著
依存から自立へのステップアップ
ゆで卵、5分くらいじゃ固まらない
人の批判を気にしない方法
2015年上半期を振り返ってみよう!
基礎期は手順の反復に徹する
おすすめ本「戦略は1杯のコーヒーから学べ」永井孝尚著
少し離れて自分を見る(メタコミュニケーション)
おすすめ本「稼げるコンサルタント 稼げないコンサルタント」
「伸び悩み」ではなく「力の蓄積」と考えよう!
寝るときは、いいイメージを持とう!
簿記検定試験勉強は、自分を磨くいいチャンスだ!社会人の勉強方法とは?
継続のコツは、バイオリズムの外に置くこと
おすすめ本「低欲望社会」(大前研一著)
「もう無理!」と思ったところがブレイクのチャンス
いっそのこと稲盛さんにお願いしたら?~危機のシャープ~
Plan-Do-Checkの実践的なやり方
自信のないときは安易に「わかった」とは言わない。
おすすめ本「結局、世界は『石油』で動いている」佐々木良昭著
福岡、天神からお届けしています
スパッと頭を切り替えよう!
失敗の原因をすべてつぶせば、成功に至る
今日から5月だ!気分一新でがんばろう!
飲食店経営のバイブルに!(大野晃税理士著)~おすすめ本~
スランプの時こそ「基本8割:応用2割」
成功の4原則(こころのチキンスープ著者に学ぶ)
話を聞いてもらえた時の効用(話し手)
おすすめ本「夢を売る男」百田尚樹著~三幕構成の事例研究
おすすめ本「経済で読み解く大東亜戦争」上念司著
ビジネスの本質は、商品を売ることではなく問題を解決すること
あせらず、目の前のことをコツコツとやろう!
知識の5Sは、あらゆる勉強に通じます
明日から毎日、何を続けますか?
おすすめ本です!「『胸キュン』で100億円」上坂徹著
成功の秘訣は『練習、練習、また練習!』
聞き上手になる5つのポイント
忍耐力は、志の大きさに比例する
ヒンズー教の教えとインサイドアウト
良い講師、悪い講師、ふつうの講師(講師の4段階)
おすすめ本『出世する武士、しない武士』大石学著
まずは「何が問題なのか?」を見極めよう!
資格試験のインサイドアウト(7つの習慣風に…)
今日のおすすめ本『エッセンシャル思考』
『7つの習慣』を繰り返し読む習慣
おすすめ本「なやんでもいいよとブッタはいった」ほか
サンデル、ピケティは時流だが、私達の「時中」ではない。
読書スピードが上がると得をする
柴山式・人生前向き半生紀(6)「人がやりたがらないことをやる」
明日は検定試験です!練習は本番のごとく。本番は練習のごとく。
普段やっていないことを本番ではできない
なぜ、部下はあなたの話を聞かないのか?
成功の定義は無限にあるが、失敗の定義は1つだけ
おすすめ本『ワルの外交(河東哲夫著)
明日の空気を、今日吸うことはできない
柴山式・人生前向き半生紀(5)「怒るとこわい体育の先生」
「路地裏で学んだ世代間コミュニケーション術」
おすすめ本「挫折を愛する」松岡修造著 角川書店
「少年野球の監督とリーダーの心構え」
「弟の分まで稼がなきゃダメだよ」
巨人が負けてテストに落書きで呼び出し?
新シリーズのご案内
計画は大事だが、縛られすぎないように注意しよう!
上達の秘訣は、とにかく「興味を持つ」ことです~簿記検定合格のための学習方法~
「プーチン最強講義」は日本の処方箋になる本!?
勉強できる環境に感謝しよう!
「クレムリン・メソッド」(北野幸伯著) 中学生から、100回読み返して欲しい本!
困難な状況は、急成長の糧です~社会人の簿記勉強法~
勇気をもってチャレンジしよう!
今日のおすすめ本『沈みゆく大国 アメリカ』
人生、谷があるから山がある
その瞬間は、勉強そのものを楽しむ
11月下旬のセミナー①2時間でわかる決算書 ②株式投資の会計知識
「49の失敗を、早く通り抜ける!」
瞬発力が、時に大事になります
タモリ社長といいとも株式会社、長寿の理由を考える
どうせなら、明るく考えた方が得をしやすい!
大胆政策提言!宝くじとロト消費税が日本を救う!
株式投資は株買うな!?
ポッドキャスト新番組のオープニング曲アンケート!
モチベーションが上がらない時は...
お悩み相談
女性の経理担当とは、一体なんでしょうか?【お悩み】
ビジネスをしたいが、周りの理解が得られないと…【お悩み】
40歳手前で、キャリアアップに1級挑戦か!?【お悩み】
簿記1級に受験4年、今後受かるにはどうすれば?【お悩み相談】
直前期の過ごし方と、試験当日の心がまえ【お悩み】
①公認会計士と税理士のちがい ②会社に残るべきか?【お悩み相談】
お悩みの相談・質問、お便り・コメント受け付けます!(7/30-8/6)
合格体験記
小口現金(3級・2級 商業簿記)
【168回簿記1級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記1級短期マスター講座 受講者限定)
【167回簿記1級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記1級短期マスター講座 受講者限定)
【165回簿記1級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記1級短期マスター講座 受講者限定)
【164回簿記1級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記1級短期マスター講座 受講者限定)
会社員が独学から柴山式に切り替えてスキマ時間を利用しながら見事1級合格!第156回日商簿記検定1級合格体験記(R.T様)
目標時間の設定がある柴山式教材で主婦が効率的に学習し見事1級合格!第156回日商簿記検定1級合格体験記(N様)
ポイントを押さえた柴山式動画解説学習を2ヶ月間続けて見事2級合格!第156回日商簿記検定2級合格体験記(D.G様)
動画視聴とテキストの読み込みを2ヶ月繰り返して見事3級合格!第156回日商簿記検定3級合格体験記(T.N様)
大学生がアウトプット重視で進めることのできる柴山式学習を1ヶ月続けて見事100点満点で2級合格!第156回日商簿記検定2級合格体験記(O.Y様)
会社員が問題集と過去問は間違えなくなるまで繰り返し、見事90点で2級合格!第145回日商簿記検定2級合格体験記(R.M様)
第143回・2級合格インタビュー!~涼竜くん(中学2年生)【がんばろう独学簿記2級163】
会社員が空き時間を最大限活用して学習し91点で見事3級合格!第139回日商簿記検定3級合格体験記(T.U.様)
第138回1級合格体験談4/5
第138回1級合格体験談3-5
第138回1級合格体験談2-5
第138回1級合格体験談1-5
会社員が育児の合間のコマ切れ時間を活用して見事1級合格!第137回日商簿記検定1級合格体験記(R.I.様)
ブランクありでも78点で1級合格!第135回日商簿記検定1級合格体験記(R.S.様)
メールコーチングを利用しながら家事と仕事の合間に学習して主婦が1級合格!第135回日商簿記検定1級合格体験記(K.S.様)
第135回 4カ月一発合格! 簿記1級合格体験談5/5
第135回 4カ月一発合格! 簿記1級合格体験談4/5
第135回 4カ月一発合格! 簿記1級合格体験談3/5
第135回 4カ月一発合格! 簿記1級合格体験談2/5
第135回 4カ月一発合格! 簿記1級合格体験談1/5
偏差値30台からの逆転!簿記1級合格体験談-5/5
偏差値30台からの逆転!簿記1級合格体験談その3
偏差値30台からの逆転!簿記1級合格体験談-4/5
偏差値30台からの逆転!簿記1級合格体験談その2
偏差値30台からの逆転!簿記1級合格体験談
合格者インタビュー
前村さん、公認会計士試験に合格!柴山式でインプットは完全独学!
144回日商簿記3級【合格者インタビュー!】與賀田様・・・柴山式・3日で3級講座!(長崎Asサポート主催)
第143回・2級合格インタビュー!~涼竜くん(中学2年生)【がんばろう独学簿記2級163】
簿記1級取得の大学生が上場メーカーに就職決定!第138回1級合格者 内藤さん
日商簿記検定3級 に89点で合格(小学6年生・合格体験談)
簿記1級合格体験談(内藤さん)その5
第138回1級合格体験談4/5
第138回1級合格体験談3-5
第138回1級合格体験談2-5
第138回1級合格体験談1-5
第135回 4カ月一発合格! 簿記1級合格体験談5/5
第135回 4カ月一発合格! 簿記1級合格体験談4/5
第135回 4カ月一発合格! 簿記1級合格体験談3/5
第135回 4カ月一発合格! 簿記1級合格体験談2/5
第135回 4カ月一発合格! 簿記1級合格体験談1/5
偏差値30台からの逆転!簿記1級合格体験談-5/5
偏差値30台からの逆転!簿記1級合格体験談その3
偏差値30台からの逆転!簿記1級合格体験談-4/5
偏差値30台からの逆転!簿記1級合格体験談その2
偏差値30台からの逆転!簿記1級合格体験談
日商簿記2級
ポイントを押さえた柴山式動画解説学習を2ヶ月間続けて見事2級合格!第156回日商簿記検定2級合格体験記(D.G様)
大学生がアウトプット重視で進めることのできる柴山式学習を1ヶ月続けて見事100点満点で2級合格!第156回日商簿記検定2級合格体験記(O.Y様)
会社員が問題集と過去問は間違えなくなるまで繰り返し、見事90点で2級合格!第145回日商簿記検定2級合格体験記(R.M様)
時事問題解説
損益計算書の読み方
利益の計算式と戦略のウェイト
損益計算書
キャッシュ・フロー
貸借対照表(たいしゃくたいしょうひょう)
会計とは?
会計学入門ガイダンス
軽減税率
利益剰余金
法人税等の仮払いと確定の財務諸表表示
NTTの大幅増配と、みずほの500円増配
アドテックスの最終赤字が拡大し、債務超過に
会社存続の赤信号!?「債務超過」
富士重工業が初めての人員削減700人
人件費とP/L、B/S表示
資源価格の上昇と、影響を受ける決算書の表示科目
営業利益
営業利益の意味
経営戦略と営業利益の関係(範囲の経済性と営業コストの削減)
連結業績は、営業段階でも減益になる公算
大阪ガスの目指す非エネルギー戦略考
営業外損益
上場企業の受取利息と配当金が3割増加
営業外収益と営業外費用の内容
配当を払う側の会計表示、もらう側の会計表示
量的緩和解除で金利負担増?短期借入への影響
日本電産が、中間業績を上方修正
固定負債
社債の基礎知識と会計処理・決算書表示
都道府県公務員・団塊退職金1兆円の財源は?
退職金の財源は、どこで見ればいいか?「退職給付引当金」
薄日さす企業年金、積み立て不足が減少
企業年金と退職給付会計の基礎知識
借入金と支払利息の決算書表示場所
昨年9月末の有利子負債が、8半期ぶりに増加!
株主以外の者からの資金調達手段 ?有利子負債?
河北総合病院・病院で初の社債発行
退職給付引当金
上場企業の純有利子負債
資金余裕度の判断基準「純有利子負債」
固定資産
日本航空、繰延税金資産の取り崩しで最終赤字
繰延税金資産の意味と、資産計上できる条件
三洋、単独黒字にこだわった決算を訂正か?
子会社株式のバランスシート表示(単独・連結)
「無形資産(インタンジブルズ)」が、企業価値を決める時代?
のれんの基礎知識
企業会計基準委員会、繰延資産の草案を公表
譲渡価値のない特殊な資産項目「繰延資産」
子会社・関連会社の株式評価損の開示意義
単独決算における子会社株式・関連会社株式の評価方法
会計基準 来年からこう変わる のれん代の償却方法
のれん
日本のバランス・シート
西武グループ、持ち株会社による再編を模索
会社の重要な財産「金銭債権」の評価方法を知る
固定資産の減損会計
事業用の不動産を売却した時の決算書表示
「逆のれん」30億円
売上原価
ハイテク大手の研究開発費が過去最高に
商品が傷んだ場合のP/L表示の違い「売上値引 VS 商品の廃棄損」
製造原価の3要素と外注費
在庫削減の弱点?部品メーカー停止の波紋
過剰在庫の評価損などで最終赤字
在庫の評価損が、そろそろ気になり始める会社も…?
売上高
売上高の本当の意味、きちんと説明できるようになりましょう。
少数株主損益
子会社純利益が「親会社以外」の株主に帰属する分…少数株主利益
当期純利益
電機大手が、業績底入れ感を強める
プロトの9月中間計上益、29%上方修正
法人税等
船井電機、追徴税額の会計基準変更で下方修正
法人税下げが主要国で加速される
法人税、住民税、事業税の表示と税率のはなし
法人申告所得が14年ぶりに50兆円を超えた
当期純利益と「法人の所得(=法人申告所得)」の違い
法人税・住民税・事業税に関する支出と、損益計算書の表示の関係
流動負債
役員報酬、役員賞与、従業員給与、従業員賞与のP/L表示
グレーゾーン金利返還の損失予測額、「利息返還損失引当金」
冬のボーナスが一人平均83万円との試算!
未払の従業員賞与を決算書に表示する(未払費用か賞与引当金か?)
引当金とは
流動資産
原油高の影響と価格転嫁が、業界でバラツキ
たな卸資産の評価方法、知ってましたか?
たな卸資産の評価基準、低価法に一本化(2006.4.12*17)
特別損益
フジテレビ、ライブドア株含み損300億円
投資有価証券の含み損益について
業績への影響が大きい「固定資産に関する損失」と、P/L表示の関係
経常利益
楽天の7~9月期は、21億円の経常赤字
「経常赤字」の意味を吟味する
経常利益の意味と、構成要素
自己株式等
新株予約権の意味と、「希薄化」の問題
自社株買いの決算書表示を整理する
上場企業、8月までに2.7兆の自社株消却
自己株式を買い取って、自社で消却したときのB/S表示
自社株買いと増資?「資金余剰の会社」VS「資金不足の会社」
自己株式の売却益のバランスシート表示
販売費及び一般管理費
販売奨励金のP/L表
「法定耐用年数表」の見直しで、企業負担を軽減
減価償却100万円は、40万円の「無利息借入金」に等しい!
有価証券報告書に監査報酬開示を義務付け
専門家報酬のP/L表示
製薬4社の中間決算、研究開発費で明暗
企業の将来の競争力を占う財務数値…研究開発費
株価・業績連動型の役員報酬が急増?
【研究開発費】という、企業の将来を担う重要科目
携帯を激安にして、通信費でこっそり回収
資本剰余金
シャープが資本支援要請?…DEスワップ
増資の会計処理と、株式の種類や議決権に関する基礎知識
企業の新株発行による資金調達が倍増
純資産の部の表示(新会社法)
資本金とは
未定
柴山式で(第67回 平成29年度)税理士簿記論にみごと合格!
朝起きたら、娘に爆笑されました(汗)
「収益」の意味を、柴山式総勘定元帳で考えてみよう!
さあ、新たな気持ちで、気分良く新年を迎えましょう!
利益は「未来のコスト」の原資です。
おすすめ映画「神様はバリにいる」
4.算多きは勝ち、算少なきは敗る【孫子の兵法を読んでみる!第1章計篇】
3.兵とは詭道なり【孫子の兵法を読んでみる!第1章計篇】
2.勢とは、利に因りて権を制するなり【孫子の兵法を読んでみる!第1章計篇】
決算書の読み方
貸借対照表の運用状況の変化【決算書の読み方】
1年の儲け(利益)による資金調達【決算書の読み方】
バランスシートの借方と貸方【決算書の読み方】
簿記ャブラリ
公式法変動予算(2級工業簿記)
受取手形(3級・2級商業簿記)
報酬、連結決算、有価証券報告書
製造間接費(2級工業簿記)
退職金、総務、経理
CEO 、CFO、企業
直接費、形態別分類(2級工業簿記)
簿記、仕訳、勘定科目
現金過不足(3級・2級商業簿記)
売上原価(2級工業簿記)
監査、公認会計士、税理士
取締役、執行役員、監査役
製品(2級工業簿記)
売掛金(3級・2級 商業簿記)
売上債権(3級・2級 商業簿記)
配賦基準(2級工業簿記)
当座預金(3級・2級 商業簿記)
公社債の利札(3級・2級 商業簿記)
当月(当期)製品製造原価、間接費(2級工業簿記)
未取付小切手(3級・2級商業簿記)
現金出納帳、定額資金前渡法(3級・2級商業簿記)
月次損益、原価計算表(2級工業簿記)
未渡小切手(3級・2級商業簿記)
ストックオプション、役員、代表取締役
原価、製造原価報告書(2級工業簿記)
株式市場、持合い、配当
資産、負債、銀行
工業簿記、原価計算期間
債権者、社員、借方・貸方
半製品、仕掛品(2級工業簿記)
複式簿記、会社、株主
簿記初級練習問題
簿記初級 仮受金の減少に結びつくのは何か?
従業員が出張に行くため、概算で現金を手渡した場合、何勘定の増加とするか?
簿記初級 貸借対照表式とは、資産=負債+何の関係をいうか?
簿記初級 月次合計残高試算表作成 練習問題6
簿記初級 三伝票制に含まれない伝票は何伝票か?
簿記初級 現金勘定に記帳しないものは何であるか?
簿記初級 期末の純資産から期首の純資産を引いて利益を計算する方法を何法というか?
簿記初級 収益から費用を引いて利益を計算する方法を何法というか?
簿記初級 月次合計残高試算表作成 練習問題5
簿記初級 毎期一定額ずつの減価償却費を計算する方法を何法というか?
簿記初級 固定資産が使用に耐えられると考えられている年数を何年数というか?
簿記初級 備品減価償却累計額は資産のマイナス勘定として、何勘定と呼ばれるか?
簿記初級 原価を原価率で除すことによって求められるものは何か?
簿記初級 月次合計残高試算表作成 練習問題5
簿記初級 原価を売価で除すことによって求められる率を何率というか?
簿記初級 店主の所得税を支払った場合、何の勘定の減少とするか?
簿記初級 売掛金勘定が減少する原因には、何があるか?
簿記初級 商品を売上げ、代金を後日、回収する場合、何の勘定の増加とするか?
簿記初級 月次合計残高試算表作成 練習問題4
簿記初級 商品を仕入れ、代金を後払いする場合、何の勘定の増加とするか?
簿記初級 小切手を受け取った場合、何の勘定の増加とするか?
簿記初級 小切手を受け取り、直ちに当座預金に預け入れた場合、何の勘定の増加とするか?
簿記初級 小切手を振り出した場合、何の勘定の減少とするか?
簿記初級 月次合計残高試算表作成 練習問題3
簿記初級 一つの取引を2つの内容に分け、2つの勘定口座に記入することをを何というか?
簿記初級 現金の受け取りや支払いの内容について、詳細に管理する帳簿を何というか?
簿記初級 純資産(資本)とは、何から負債を引いた差額で求められるか?
簿記初級 仕入、給料、支払手数料は、何に属する勘定か?
簿記初級 月次合計残高試算表作成 練習問題2
簿記初級 売上、受取手数料、受取利息は、すべて何に属する勘定か?
簿記初級 買掛金、借入金、未払金は、何に属する勘定か?
簿記初級 現金、売掛金、建物は、すべて何に属する勘定か?
簿記初級 取引の発生日の順に内容を記録しておくことを、何というか?
簿記初級 月次合計残高試算表作成 練習問題1
簿記初級 期末日時点でどれくらいの負債があるかは、何によって知ることができる?
簿記初級 当期純利益がどのような原因で生じたかは、何によって知ることができる?
簿記初級 企業活動の一定期間における経営成績を報告するための書類は?
簿記初級 企業活動の一定期間の最終日時点での財政状態を報告するための書類は?
簿記超入門YouTube
固定資産の買い替え(スッキリ学ぼう日商簿記2級の超入門 第5回)
有形固定資産の売却 (たのしく学ぼう日商簿記3級の超入門 第5回)
減価償却(定率法)(スッキリ学ぼう日商簿記2級の超入門 第4回)
有形固定資産の減価償却 (たのしく学ぼう日商簿記3級の超入門 第4回)
建設仮勘定・資本的支出(スッキリ学ぼう日商簿記2級の超入門 第3回)
固定資産の取得・賃借 (たのしく学ぼう日商簿記3級の超入門 第3回)
手付金の支払い、受取り (たのしく学ぼう日商簿記3級の超入門 第9回)
クレジット売掛金(スッキリ学ぼう日商簿記2級の超入門 第8回)
商品の売上(三分法) (たのしく学ぼう日商簿記3級の超入門 第8回)
売上原価対立法による記帳(スッキリ学ぼう日商簿記2級の超入門 第7回)
商品の仕入(三分法) (たのしく学ぼう日商簿記3級の超入門 第7回)
火災による損失(スッキリ学ぼう日商簿記2級の超入門 第6回)
期中取得資産の減価償却(たのしく学ぼう日商簿記3級の超入門 第6回)
出荷基準・着荷基準・検収基準(スッキリ学ぼう日商簿記2級の超入門 第10回)
契約資産と契約負債(スッキリ学ぼう日商簿記2級の超入門 第9回)
仕入・売上の返品(たのしく学ぼう日商簿記3級の超入門 第10回)
手形の裏書・割引(スッキリ学ぼう日商簿記2級の超入門 第2回)
銀行からの融資(たのしく学ぼう日商簿記3級の超入門 第2回)
会社の設立・増資(スッキリ学ぼう日商簿記2級の超入門 第1回)
会社の設立(たのしく学ぼう日商簿記3級の超入門 第1回)
簿記1級独学応援
簿記1級合格までの勉強時間は?
【162回簿記1級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記1級短期マスター講座 受講者限定)
【159回簿記1級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記1級短期マスター講座 受講者限定)
【第158回簿記1級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記1級短期マスター講座 受講者限定)
【第157回簿記1級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記1級短期マスター講座 受講者限定)
【第156回簿記1級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記1級短期マスター講座 受講者限定)
【第153回簿記1級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記1級短期マスター講座 受講者限定)
【第152回簿記1級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記1級短期マスター講座 受講者限定)
【第150回簿記1級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記1級短期マスター講座 受講者限定)
暗記は必要かどうか?
試験合格後のイメージとビジョンをはっきりと持とう!
夏の暑い日は、勉強する時間帯を少し変えてみよう
連休は集中学習のチャンスです!
明日から7月!2018年後半の目標に向けて、何ができるか考えてみよう!
合格するために、問題を何回解けばいいのか?
T字勘定の基本的な書き方について
日商簿記検定、苦手な過去問をマスターするための取り組み方
【第149回簿記1級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記1級短期マスター講座 受講者限定)
起業からM&Aまでの成長プロセスと、個別決算・連結決算の関係
柴山式簿記1級の学習法について
第148回日商簿記検定試験2級・3級解答速報
学習におけるPDCAとは?
目標設定は、現状をしっかり認識した上で行おう!
難しい問題の対処法(がんばろう!日商簿記1級合格)
柴山式インプットで、前村さんが公認会計士試験に独学合格!!
連結決算の未実現利益の計算例
簿記1級・実力アップの階層構造について
第147回日商簿記検定1級の解答と講評をサイトアップしました!
第147回日商簿記検定試験1級・2級・3級解答速報
3級終了者(初心者も可)が来年6月149回1級に合格する学習プラン
数時間後のゴールをイメージして、学習や仕事の計画を立てよう!
第147回日商簿記検定の申し込み期日に注意しょう!
先物取引とオプション取引の違いについて(デリバティブ)…日商簿記1級
5分の個別問題を、10~15分で効率的に学習する方法
毎日の勉強時間を決めて、学習しよう!
【第147回簿記1級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記1級短期マスター講座 受講者限定)
難しいと感じたら、問題文を音読してみよう!(日商簿記1級)
147回、149回までの1級学習時間について
日商簿記1級の学習時間を逆算で考えてみよう!
仕事から勉強へ、切り替えるコツは「別の人物になりきる」こと
連結会計と本支店会計の関係について
行動の変化は、やっていることの微調整からはじめてみよう!
8月中に達成する目標を決めておこう!
休日の午前中は、勉強時間を稼ぐチャンスです!
原価と費用の関係について、理解してみよう
第147回日商簿記検定までの学習時間
純資産と資本の関係 (日商簿記1級・2級)
第146回日商簿記検定試験1級・2級・3級解答速報
「練習は本番のごとく。本番は練習のごとく」で行きましょう!
明日は第146回日商簿記です。ぜひがんばってください!
本番で緊張したら、少し高いところから自分を見てみよう!(メタ認知)
重要な仕訳や下書きを、30%速く書く練習をしよう!
本試験が近づいたら、「出たらヤバイ問題」を優先的に潰していこう!
【第146回簿記1級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記1級短期マスター講座 受講者限定)
網羅型、ポイント重視型、2つのタイプと柴山式学習法について
第144回日商簿記検定試験1級・2級・3級解答速報
【第144回簿記1級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記1級短期マスター講座 受講者限定)
日本商工会議所様より取材を受けました~簿記界のスーパースターを育てたい~
簿記のキーワードを意識するメリット
第141回の簿記1級合格体験記アップを始めました!
柴山式簿記1級講座から、工原で25点満点が出る3つの理由
常に「上位3つ」を選んで取り組む!簿記検定1級勉強法
簿記の勉強時間を確保するために、何をやらないかを決めよう!
まずは、わかるところだけを意識して、楽しく簿記の勉強しよう!
簿記学習、最初のインプットは、全体像を大まかにつかもう!
2級工業簿記を復習しておくと役に立つ!
明日は第141回本試験、頑張ろう!!
第141回は連結会計に注意!
簿記検定1級対策 過去問を制限時間の8割のスピードで解いてみよう!
目標には「行動目標」と「状態目標」の2種類ある!簿記1級勉強方法
わからない事を、何でもすぐ他人に聞く人は伸びにくい
忙しい時は10分でいいから、毎日簿記を勉強しよう!
簿記教材のつまみ食いがはじまっていませんか?
簿記1級に合格できない要因を取り除く(場の分析)
問題文をじっくり読んでみよう!簿記1級直前期勉強法
簿記学習、約500時間以上から、合格が期待できるレベルに…
重箱の隅をつつくようなテーマは気にしない【簿記検定1級学習方法】
第140回日商簿記1級 商業簿記の講評
第140回工業簿記は「費目別計算と勘定分析」
第140回簿記1級会計学の講評(連結キャッシュ・フロー他)
商簿50分、会計30分をベースにしてみよう!
簿記学習、連結会計の重要テーマを確認しよう!
直前期は苦手なものから潰していこう!
簿記学習、最後のひと頑張りは、思いの強さで差が出る!
簿記学習、煮詰まったら、いったん休むのもOK
簿記1級勉強方法~ここまでの自分の努力をほめてあげよう!~
簿記の勉強を修行ではなくパズルにできていますか?
本試験までの残り時間を毎日チェックしよう!
簿記学習、徹底的に真似をしよう!
簿記学習、例題マスターの判断基準12カ条!
生活のリズムを取り戻そう!
迷ったときは、基本に帰ろう!
休日は気分を変えて勉強(3級,2級共通)
ゴールデンウィークの学習プラン
繰延税金資産をなぜ取り崩すのか?(税効果会計)
直前期は「例題2~3:過去問7~8」の学習比率
基本問題を速く正確に解く練習を徹底的にやろう!簿記検定1級合格の秘訣
A,B,C,D,Eのランク分けをしっかりやろう!
平成27年、平成28年以降の1級対策について
例題と本試験の小さな違い(120回商簿より)
簿記1級独学勉強法 問題が解けない原因を分析する!
中だるみ、集中できない時の対処法は?
6月(140回)または11月(141回)の簿記学習プラン
平成27年 連結改正ワンポイント③時価発行増資-1
平成27年 連結改正ワンポイント②持分の一部売却
平成27年 連結改正ワンポイント①追加取得
テキストのキーワード読みで理論対策
勉強ペースは週6日位がひとつの理想形
例題は基本動作を定着させる場である
各ステップにあった学習の心構え
過去問を分解してみよう!
過去問を音読してみよう!簿記合格勉強法
簿記1級勉強法 難しい問題は、細かく分解して考えてみよう!
第177回全経上級を受験された方、お疲れさまでした!
わかりやすいテキストってなんだ?
ポジティブな勉強習慣を身に付けよう!
合格者の平均質問回数は「月に0.5~4回」です
評論家にならないように、気を付けよう!
簿記1級合格体験談(内藤さん)その5
第138回合格者インタビューを行いました!
連結改正~「非支配株主持分」の用語について
連結改正~「非支配株主持分」の用語について
個別テーマは、計算手順と仕訳の型を区別して学習しよう!
過去問を効率的に使って、138回1級の合格は可能です
例題は常に「初めて見る」つもりで解こう!
お正月も一日一回は簿記の問題を解こう!
年末年始の目標時間の予算を立てよう!
2月の全経上級にチャレンジできる!?
練習量の割に、点が伸びないとお悩みの方へ!
一つ一つの仕訳に制限時間を設けよう!
商会の点数アップに税理士簿財と会計士短答の過去問は有効!
計算は、できるだけ毎日やるようにしよう!
半年続く勉強のリズムを作り上げよう!
【理論対策】テキストのキーワードをコツコツ覚えよう!
日商簿記1級を学ぶ意義
最初のインプットは細かいところにこだわらなくていい!
基礎期は重要仕訳をしっかりマスター!
まずは、基本が大事です!
第138回会計学はテキストの読み込みで対応可能です
第138回1級前日の学習について!
自信のある過去問で、勢いをつけるのもアリです!
商業簿記は3つを選んで徹底マスターもOK!
過去問を難しく考えすぎない
どんどん手を使って練習しよう!
過去問の中の資料ごとに、苦手部分を復習しよう!
たとえ10分でも、やるべき日は簿記をやる!
商業簿記の出題形式について
できなくても諦めない!
朝一番の学習計画を立ててみよう!
第140回対策!年内の必勝学習法
過去問と例題の比率は3対1がめやす
柴山式の例題は商会152、工原71
例題から過去問へ、過去問から例題へ
休日は苦手なテーマを集中学習するチャンス
今、2級の総合問題が解けるか?
退職給付会計を試算表でイメージ
第138回で連結会計が出るとしたら?
過去問を丁寧に読み込もう
継続こそが力です!
難しいテーマは分解して考えよう!
簿記講座の質問・相談は、メルアドの間違いにご注意!
短期合格のコツは、知識3対練習7の比率!
過去問の徹底反復で応用力アップ!
簿記はパズルだ!
例題3回転で半分できなくても大丈夫!
問題文を「出題者からのご注文」と考えてみよう!
柴山式で短期合格者が出る理由
無理をしなくても大丈夫!!!
暑い夏こそ、早朝勉強が有利!!
発生主義会計と現金主義会計のちがい
第140回までの学習記録表をアップしました!
事前に3つのカベを想定して計画を立てよう!
工業簿記が苦手な人は、勘定連絡をマスターしよう
学習後の成果イメージを持とう!
W杯ドイツ優勝に見る、育成と1級合格の関係
例題は、総合問題のパーツ(部品)です!
問題集は、答え合わせより計算プロセスの検証が大事!
朝に一時間以上、勉強する習慣をつけよう!
継続こそが合格への王道である
目の前のテーマを好きになろう!
知識の整理をしよう!
合格に必要な知識は、すべて教科書に入っている。
苦手テーマの定義を書いて、考えてみる
合格ハンドブック(ガイドブック)の使い方入門
簿記試験、基本をガッチリ使えれば、十分に戦える!
第137回 簿記1級の講評
簿記学習、1年でじっくり1級合格プランもOK!
簿記学習、効率的な理論対策=テキストの読み込みと問題の解説
簿記の知識をビジネスに活かそう!
もし137回1級で本支店が出たら?~複数支店の場合~
できるものを増やすより、できないものを減らす発想が大事!
稽古は本場所のごとく、本場所は稽古のごとく
ノートを1冊作る暇があったら、計算を100回やる!
第137回の商簿・会計は消費税にも注意!
第64回税理士簿記論・申込は5/23までOK!
結果が出なくても、ブレずにがんばれるか?
過去問で問題分に慣れて、例題で落ち穂拾いしよう!
本番の時間配分に気をつけて勉強しよう!
過去問の読み込みは、あなたの国語力を高める!
2級合格から1年以上経っている方のリハビリ法
財務諸表のひな形を覚えておこう!
机の上には、やるべき問題集だけを置いておこう!
自分との戦いに勝とう!
アウトプットはインプットを兼ねる
直前1か月は、例題苦手つぶしと過去問の徹底反復でいこう!
「簿記がわからない」とは何か?
結果が出なくても焦らない
「問題」の種類と取り組み方
2級不合格から1.5ヶ月で135回過去問工原42/50点!?
簿記学習、時間を図って問題を解こう!
簿記試験、「受かりにくい人の法則」から抜け出そう!
簿記試験第137回は連結会計に注意!
簿記試験、残り10週間!毎週3回分以上、過去問を解こう!
簿記試験、第137回まで、あと76日です!
よくあるQ&A!-配当限度額計算で÷11となる理由
簿記試験、残り80日を2つの期間に分けよう!
簿記1級合格の過程を、2つの工程で考える
<成功・合格>という結果は『氷山の一角』に過ぎない
簿記2級から1級につなげよう!~委託販売~
貸倒懸念債権とキャッシュ・フロー見積法
簿記学習、商会と工原の学習ペースについて
簿記1級合格までの学習時間のめやす
簿記の上達プロセスと弁証法の関係
連結決算の意義と企業経営の進化プロセス
過去問を徹底的に解くことで、実力が大幅アップ!
学生よ(社会人も)!1級合格を目指そう!
簿記試験第137回、第138回までの日数をチェックしよう!
簿記、仕入勘定の決算整理前残高と「P/L当期仕入高」の関係
簿記の過去問を解くには、国語の読解力も大事です!
本支店会計の損益勘定を理解しよう!
簿記学習の1巡目の例題・過去問はインプットと考えてOK!
簿記1級学習の方!今から5月公認会計士短答合格に間に合うかも!!
簿記学習のアウトプット重視を徹底していますか!?
簿記1級独学勉強法 例題はできるけど過去問ができないときは?
視聴者の方からの、嬉しい簿記1級合格メールをいただきました!(感涙)
未来の壁を3つ想定して、簿記を楽しんでしまおう!
自己採点50点台から、70点以上=合格もある!
簿記教材は一つにしぼって徹底的にくりかえそう!
第135回簿記1級合格体験談「スタート時の動機の深さ
本日13時のコーチングガイダンスで、簿記1級合格者の体験談!
勉強時間の7割以上を問題演習にあてているか?簿記1級勉強方法
第138回1級の合格発表がはじまっているようです
簿記学習、理解度と処理スピードのバランス
今は、簿記の個別問題解答の精度を高める時期です!
1月5日までに、15~20時間、簿記の集中学習してみよう!
簿記学習、柴山式総勘定元帳で会計理論を説明!
年末年始に30時間!まとめて簿記学習してみよう!!
簿記学習、連結・期首商品の未実現利益と柴山式総勘定元帳
簿記試験、目標は少し高いくらいがちょうどいい
簿記3級、2級の知識も、役に立つことが多い!
簿記学習、連結・未実現利益の控除と柴山式総勘定元帳
ライフバランスと日商簿記1級の学習
簿記の勉強は、どんどん手を動かすとさらに効果的!
簿記学習、柴山式総勘定元帳と資本連結の超入門
週に一回、簿記学習の活動報告のメールを出してみよう!
簿記試験に合格する受験生のタイプとは?
簿記の複雑な問題は、ときどき重要な部分を抜き出してみよう
毎日一回以上、簿記試験に合格した自分をイメージしよう!
簿記試験、合格者のマインド=「できない」ではなく、「絶対できる!」から入る
第135回 商業簿記 割賦販売の「2つのスキル」
135回 1級商業簿記 セール・アンド・リースバック
第135回日商簿記1級の工業簿記は良問です
簿記学習、善く戦う者は、まず「不敗の地」に立つ
簿記第135回本試験(11/17)の前日と当日の過ごし方
簿記試験、仮想合格者A君と競争!
簿記試験、直前1週間の効率的な学習法
簿記試験、直前10日間の過ごし方
簿記学習、商会の全体図を書いてみる
独学のための「日商簿記1級工簿原計の全体像」
15分で60分の簿記の授業を復習する方法2 /2
15分で60分の簿記の授業を復習する方法1/2
簿記学習、基礎知識の覚え方は、10個×5日より「50個×5日」で!
簿記学習、「わかる」の積み重ねが「できる」につながる!
商簿の総合力を第120回、122回、123回で養おう!
簿記問題文をブロック分けし、文章ごとに吟味してみよう
大学院で、税理士2科目免除!のメリット
一年でゆったり「来年11月の日商簿記1級」に独学合格!
最新の「合格ハンドブック」無料ダウンロードできます!
支店勘定の決算振替と持分法の共通点
講義の復習は、その日から3日連続で!
簿記学習、過去問ができなくてパニックになっても大丈夫!
1.5か月×一日6h以上で300h、簿記1級チャレンジという選択肢
簿記学習、過去問は、解くものではなく身につけるもの
簿記学習、1回転目の過去問で「0点は普通」です
簿記試験、「もし落ちたら...」と考えている人は一生合格できない
簿記学習、「コンプレックス」を力に変える!
簿記学習、仕訳カードを作ってみよう!
はじめは誰もが簿記の初心者です
簿記試験の過去問の取り組み方・上級編
簿記の過去問の取り組み方・中級編
簿記の過去問の取り組み方・初級編
理論対策は、ふだんの簿記の学習の延長でOK!
簿記の過去問の音読をはじめましょう!
何度も間違える簿記の問題は、ゴールから逆算してみよう
適時に適切なやり方で簿記の勉強しよう!
簿記学習、人が休んでいる時に勉強できるかで、大きく差がつく
簿記学習、苦しい時こそ、結果を焦らずにコツコツ努力しよう!
何度解いてもできない簿記の問題への(心の)対処法
簿記試験、直前2カ月の注意点
8月下旬に3級から始めて来年6月に簿記1級合格!
電車の中でも簿記の計算練習はできる
簿記、本試験の3倍の勉強時間を経験してみよう
簿記1級は税理士簿記論の8~9割をカバー!
まずは簿記の過去問80点以上を目指してみよう
簿記学習、時には、得意な問題を解いてみよう!
簿記学習、練習の2つの目的
日商簿記1級
日商簿記|簿記検定1級の合格までの道のり
日商簿記|簿記検定1級の申し込み方法と試験範囲
【162回簿記1級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記1級短期マスター講座 受講者限定)
【159回簿記1級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記1級短期マスター講座 受講者限定)
【第158回簿記1級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記1級短期マスター講座 受講者限定)
【第157回簿記1級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記1級短期マスター講座 受講者限定)
会社員が独学から柴山式に切り替えてスキマ時間を利用しながら見事1級合格!第156回日商簿記検定1級合格体験記(R.T様)
目標時間の設定がある柴山式教材で主婦が効率的に学習し見事1級合格!第156回日商簿記検定1級合格体験記(N様)
【第156回簿記1級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記1級短期マスター講座 受講者限定)
【第153回簿記1級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記1級短期マスター講座 受講者限定)
【第152回簿記1級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記1級短期マスター講座 受講者限定)
【第150回簿記1級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記1級短期マスター講座 受講者限定)
【第149回簿記1級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記1級短期マスター講座 受講者限定)
前村さん、公認会計士試験に合格!柴山式でインプットは完全独学!
【第147回簿記1級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記1級短期マスター講座 受講者限定)
できる問題から優先的に解く習慣を身に付けよう!
上位20%の苦手論点からつぶしていこう!
「練習7分、知識3分」です
知らない問題が少しは出ることを想定して、本試験に臨もう!
ランチェスター式・合格思考について(日商簿記1級)
点数が伸びない時も継続できるかが合格の鍵です(頑張ろう!日商簿記1級合格)
第146回・147回日商簿記検定までの学習時間数について
日経新聞を読む時に使う、日商簿記1級・2級の会計知識
七転び八起きで、あきらめずに何度も練習しよう!
会社の買収価格をどうやって決めるか?
理解することにこだわりすぎず、どんどん先に進もう!(日商簿記1級)
過去問を解きはじめるタイミングについて
あと一息、睡眠をしっかりとって頑張ろう!
連結財務諸表の基本論点をチェックしておこう!
勉強時間をひねりだすために、スケジュールをどう作るか?
授業の2割しかわからないとき、どう考えるか?
「仕入」勘定と「繰越商品」勘定の関係(簿記3級、2級、1級)
まずは、核となるキーワードを50個、覚えてみよう!(簿記1級)
勉強時間を週単位で管理してみよう!
連結決算を「本支店会計の延長」と考えてみよう!
理解は「知識+行動+反復」の集大成
1級学習法・無料セミナー 3/3
1級学習法・無料セミナー 2/3
1級学習法・無料セミナー 1/3
サッカー『ブラジル金メダル』に見る勝者のメンタリティ【簿記1級】
学習計画は時間配分に注意!【簿記1級】
お盆明けのスタートダッシュを準備しよう!【簿記1級】
学習量と点数の関係【簿記1級】
簿記1級に受験4年、今後受かるにはどうすれば?【お悩み相談】
迷ったら、基本に戻ろう!【簿記1級】
サラリーマンか独立起業か?→機会原価と埋没原価の計算例【簿記1級】
年金現価係数の意味と使い方【頑張ろう!簿記1級】
貨幣の時間価値~現価と終価~【簿記1級】
流動固定分類と流動性配列法【簿記1級】
当座借越と定期預金のB/S表示【簿記1級】
工業簿記・原価計算を得点源にしよう!【がんばろう!日商簿記1級合格513】
第143回日商簿記検定試験1級・2級・3級解答速報
会社員が育児の合間のコマ切れ時間を活用して見事1級合格!第137回日商簿記検定1級合格体験記(R.I.様)
ブランクありでも78点で1級合格!第135回日商簿記検定1級合格体験記(R.S.様)
メールコーチングを利用しながら家事と仕事の合間に学習して主婦が1級合格!第135回日商簿記検定1級合格体験記(K.S.様)
簿記2級独学応援
日商簿記 簿記検定2級の申し込み方法と試験範囲
日商簿記 簿記検定2級の合格までの道のり
T字勘定の基本的な書き方について
連結仕訳1~投資と資本の相殺消去~
第148回日商簿記検定2級の合格体験記より
第148回日商簿記2級の合格報告を受けました!
第148回日商簿記検定試験2級・3級解答速報
売上原価対立法と完全工業簿記の関係
学生が1.5ヶ月の学習で2級3級同時合格!(第147回合格体験記 K.S様)
高校生が柴山式学習法で、第147回日商簿記2級に85点で見事合格!!
会社の機能と、損益計算書の関係
第147回日商簿記検定試験1級・2級・3級解答速報
第147回日商簿記2級の解答と講評をサイトアップしました!
貸借対照表の棚卸資産評価額の意味について、考えてみよう!
第147回日商簿記検定の申込期間が始まっています!
今から一日1.5時間で、第147回日商簿記2級に挑戦!
第147回日商簿記2級合格までの学習ペース
商簿会計と工簿原計の勉強ペースについて
全範囲の基本問題を、まんべんなくマスターしよう!
連結超入門6「子会社の利益と非支配株主持分」
連結超入門5「非支配株主持分」
第146回日商簿記2級の合格体験記、アップをはじめました!
第146回日商簿記検定試験1級・2級・3級解答速報
第146回日商簿記2級の講評(柴山会計)
明日は第146回日商簿記です。ぜひがんばってください!
【第146回簿記2級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記2級短期マスター講座 受講者限定)
第145回 日商簿記検定解答速報(2級・3級)
【第145回簿記2級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記2級短期マスター講座 受講者限定)
第144回日商簿記検定試験1級・2級・3級解答速報
【第144回簿記2級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記2級短期マスター講座 受講者限定)
第143回・2級合格インタビュー!~涼竜くん(中学2年生)【がんばろう独学簿記2級163】
日本商工会議所様より取材を受けました~簿記界のスーパースターを育てたい~
工業簿記と柴山式総勘定元帳
第141回 簿記2級の合格報告が来はじめています!
柴山式簿記学習法で工業簿記を得意にしよう!2級合格勉強法
工業簿記の勘定連絡を確認しよう!簿記検定2級対策
ビジネスに使える2級知識~貸し倒れの穴埋めに必要な売上アップは?~
簿記試験、第140回合格体験記のアップを始めました!
簿記学習、テキストに「〇」、「△」、「×」を付けてみよう!
簿記、仕訳をカード化して覚えてみよう
簿記、未渡小切手を柴山式総勘定元帳で解説してみる!
簿記学習、目次をペースメーカーに使ってみよう!
第140回 簿記2級の感想と講評
簿記試験、知らないテーマは気にしない!
第140回簿記2級(第3問)、決算3勘定は大穴!
簿記ワンポイント講義:標準原価計算(直接材料費差異)
簿記試験、第140回第3問は、本支店会計にも注意!
簿記本試験の時間配分を、体で覚えよう
簿記試験、合格しやすい人は教材を絞り込んでいる!
本試験における時間配分のモデル
広く浅くまんべんなく勉強しよう!簿記2級勉強法
こまめに基本テキストを確認しよう
1級も2級も、わからない時は深入りしなくてOK!
簿記2級の知識は、ビジネスで使える!
56日で140回簿記2級・簿記3級同時合格は可能です
平成28年度以降の2級商業簿記について
第140回合格目標!~4月中にインプットしよう!
第139回合格体験記に見るポイント!
第139回日商簿記検定の合格体験記アップを始めました!柴山式簿記通信教育受講生の声が続々
原価計算2つの主要目的
3月スタートで「第140回の簿記3級・簿記2級同時合格」は可能です
明けましておめでとうございます!2015も頑張ろう簿記!
簿記検定2級勉強方法 教科書と問題はテンポよく5回転以上!
第139回試験の解答ポイントと得点戦略
本支店のポイント③~本店の損益勘定~
本支店のポイント②~照合a/cと未達取引~
本支店のポイント①~内部利益の下書き例~
簿記2級独学勉強法 ゴールデンウィークまでの学習目標を決めよう!
特殊仕訳帳と伝票は第2問の基本テーマです
簿記試験、139回は本支店会計(+精算表、決算3勘定)に注意しよう
第139回 直前期の学習法
インプットは早めに、アウトプット時間を多めに!
資産・負債・純資産・収益・費用の5要素を意識しよう!
今から1ヵ月で、139回2級に間に合う!
個別原価計算の勘定連絡をマスターしてみよう!
138回2級に1ヶ月で合格!!
年末年始は、苦手論点の集中学習もありです!
第138回日商簿記検定試験の合格体験記アップをはじめました!
簿記は楽しい!と思えることが大事!!
商簿と工簿は並行すべきかどうか?
3級の仕訳(第1問)と決算(第5問)の復習は有効!
第138回 1級の講評と感想
第138回 2級の講評と感想
第138回2級の前日対策は苦手分野の最終チェック!
受かりやすい人は、教材を絞り込む!
個別原価計算で勘定連絡をマスターしよう!
直前期は問題練習9割、テキスト確認1割でOK!
人に説明するのも有効な学習方法の一つ
直接材料費は常に一匹狼!?
第1問の仕訳は1個2分で解く練習をしよう!
第138回2級に1.5ヵ月で合格できるプラン
合格者は、個別問題をしっかりとマスターしている!
単語カードで仕訳を覚えてみよう!
第137回 簿記2級3級同時合格の体験記をUP!
勉強はやった分だけ力が付いている
簿記学習、週に一日は、休養日を作ってリフレッシュ!
第137回 簿記2級の講評
初心者から第138回2級・1級の合格プラン
新しいことに手を出さない
難しいことを、しようとしなくてもいい!
簿記試験、本試験対策は、まず仕訳の集中練習から!
合格のシミュレーションをしてみよう!
合格の決定的な要素は、教材の内容より「勉強の習慣」である
136回の合格体験記(16名分)を熟読してみよう!
商簿と工簿を並行して勉強すべきかどうか?
3級合格から1年以上経っている方のリハビリ法
柴山式総勘定元帳と工業簿記(材料費)
工業簿記の方が、早く合格レベルに達しやすい!
本日、簿記2級・3級の合格体験記をアップ!
2つに分かれる受験生のメンタル
簿記試験、第136回3級、2級に中学一年の子が同時合格しました!
簿記2級工簿の対策として、総合原価計算はやっておきたい!
第136回 簿記2級第1問(仕訳)の頻出テーマをチェック!
1ヵ月で簿記2級に一発合格した方の勉強法
2014年1月申込のキャッシュバック制度対象について
最低5分でもいいから、毎日簿記学習をコツコツ続けよう!
135回 日商簿記2級に1ヵ月で合格!のうれしいご報告!
簿記検定直前1週間!30時間で得点大幅アップを目指そう!
今から1カ月半で、初心者でも簿記2級に合格可能です
簿記学習、テキストは2回通読してはいけない
簿記2級合格のメリット
簿記の対照勘定は、柴山式元帳でマスター!
簿記学習、間違いも勉強の一部と考えよう
連休中に簿記3級の総合問題を解いてみよう!
日商簿記2級
日商簿記 簿記検定2級の申し込み方法と試験範囲
日商簿記 簿記検定2級の合格までの道のり
前村さん、公認会計士試験に合格!柴山式でインプットは完全独学!
【第147回簿記2級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記2級短期マスター講座 受講者限定)
日商簿記2級の工業簿記は、実務に使える知識です!
研究開発費等とソフトウェアの会計処理について(柴山式総勘定元帳)
売買目的有価証券とその他有価証券の期末評価について
純資産と資本の違い
平成29年(2017年)6月・第146回日商簿記2級の改正テーマについて
直前の2週間は、本番形式の問題を解いて時間配分を決めよう!
仕訳を単語カードに書いて、覚えてみよう!
柴山式総勘定元帳で、決算書の収益・費用と利益剰余金の関係を考えてみよう!
柴山式総勘定元帳で連結会計の基本を解説します!(日商簿記2級)
目的意識を持って勉強しよう!(日商簿記2級)
影響の輪と関心の輪を区別し、影響の輪を広げるような勉強をしよう!
売上計上に関する「検収基準」と「現金預金」勘定について(2級)
あらかじめ、本番のシミュレーションをしておこう!
電子記録債権の譲渡(日商簿記2級 H28年度改定論点)
平成29年度・日商簿記2級の追加論点について
毎日の学習記録をつけてみよう!
時にはドキドキワクワクしながら、勉強してみよう!(簿記2級)
「仕入」勘定と「繰越商品」勘定の関係(簿記3級、2級、1級)
営業上のおもな金銭債権と金銭債務(日商簿記2級)
学んだら、すぐに復習してみよう!
3ヶ月あれば、余裕をもって合格しやすいです!【簿記2級】
賃金の勘定記入【頑張ろう!簿記2級】
材料の購入と工場への投下【頑張ろう!簿記2級】
銀行勘定調整表②【簿記2級】
銀行勘定調整表① 会社側の修正【簿記2級】
第143回・2級合格インタビュー!~涼竜くん(中学2年生)【がんばろう独学簿記2級163】
第143回日商簿記検定試験1級・2級・3級解答速報
簿記3級独学応援
日商簿記 簿記検定3級の合格までの道のり
日商簿記 簿記検定3級の申し込み方法と試験範囲
T字勘定の基本的な書き方について
第148回日商簿記検定試験2級・3級解答速報
試算表と貸借対照表・損益計算書との関係
学生が1.5ヶ月の学習で2級3級同時合格!(第147回合格体験記 K.S様)
第147回日商簿記検定試験1級・2級・3級解答速報
第147回日商簿記検定3級の解答と講評をサイトアップしました!
第146回日商簿記検定試験1級・2級・3級解答速報
第146回 日商簿記3級試験の講評(柴山会計)
明日は第146回日商簿記です。ぜひがんばってください!
【第146回簿記3級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記3級短期マスター講座 受講者限定)
第145回 日商簿記検定解答速報(2級・3級)
【第145回簿記3級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記3級短期マスター講座 受講者限定)
第144回日商簿記検定試験1級・2級・3級解答速報
【第144回簿記3級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記3級短期マスター講座 受講者限定)
日本商工会議所様より取材を受けました~簿記界のスーパースターを育てたい~
簿記学習、イコールの関係を、適切にあつかおう!
買掛金と未払金と未払費用の違い【簿記3級勉強法】
【第143回簿記3級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記3級短期マスター講座 受講者限定)
第142回 日商簿記3級の感想と講評
第142回受験生の方へ!本番での下書きの使い方
第1問・第3問・第5問の仕訳をマスターしよう!
簿記学習、残り10日で70点アップした事例!
第141回の簿記3級は、やや難しめでした
過去問は、第1問10回分、その他4回分で合格可能
整理整頓のプロセスを考えてみる
第141回日商簿記検定本試験まで残り14日!行動計画をしっかり立てよう!簿記3級合格対策
苦手な仕訳がないかをチェックしよう!日商簿記検定3級対策勉強法
簿記3級の学習者が株式投資で利益100万円を得た話
第140回の簿記試験合格体験記アップ(90点合格)!
簿記学習、柴山式総勘定元帳をおおざっぱにイメージしよう!
簿記3級と簿記2級の時間配分は大事です!
簿記過去問10回分の仕訳(全50個)をマスターしよう
簿記学習、試算表・精算表は20分で解けるように練習しよう!
日商簿記検定3級に87点で合格!中学1年生・合格体験談
日商簿記検定3級 に89点で合格(小学6年生・合格体験談)
簿記学習、細かいところは、気にしなくてもいい!
第139回日商簿記3級、キッズBOKIから小中学生合格!
第139回 簿記本試験の解答ポイントと得点戦略
簿記の精算表は「右に向かって書く」方が合格しやすい
簿記の過去問レベルの試算表問題を2つ、完璧にしよう!
手形は、登場人物と取引を丁寧に検討しよう!
毎日、勉強する時間を決めてみよう!
135回簿記3級で、100点合格者の体験記をアップ!
簿記3級の第5問・精算表の対策と速習ポイント!
簿記3級・第3問試算表の下書きと集計をやってみる!
第136回 日商簿記3級の第1問・仕訳の頻出テーマ!
簿記の過去問対策の第一歩は仕訳問題を過去10回分マスター!
大学の生徒で約6名が合格報告♪
大学での生徒が3級に合格して嬉しかった話です♪
直前1週間!30時間で得点大幅アップの簿記の学習法
日商簿記3級
日商簿記 簿記検定3級の合格までの道のり
日商簿記 簿記検定3級の申し込み方法と試験範囲
動画視聴とテキストの読み込みを2ヶ月繰り返して見事3級合格!第156回日商簿記検定3級合格体験記(T.N様)
前村さん、公認会計士試験に合格!柴山式でインプットは完全独学!
【第147回簿記3級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記3級短期マスター講座 受講者限定)
直前の2週間は、本番形式の問題を解いて時間配分を決めよう!
144回日商簿記3級【合格者インタビュー!】與賀田様・・・柴山式・3日で3級講座!(長崎Asサポート主催)
ミスを恐れず、積極的に問題にチャレンジしよう!
第5問の決算問題(精算表or財務諸表)で8割以上取れるようになろう!
勘定記入の締め切り方と、単位の書き方
「仕入」勘定と「繰越商品」勘定の関係(簿記3級、2級、1級)
会社経営には、簿記3級以上の知識が有効!【簿記3級】
資産の増加と収益【頑張ろう簿記3級】
貸借対照表とT字勘定の位置関係【頑張ろう!簿記3級】
銀行から融資を受けたときの貸借対照表【簿記3級】
現金が増える4つのパターン【がんばろう!日商簿記3級合格61】
第143回日商簿記検定試験1級・2級・3級解答速報
会社員が空き時間を最大限活用して学習し91点で見事3級合格!第139回日商簿記検定3級合格体験記(T.U.様)
経営戦略を学ぶ
経営の8大要因【経営戦略を学ぶ】
戦略と戦術のちがい【経営戦略を学ぶ】
話し方、聞き方入門
ハリウッド式の三幕構成【話し方、聞き方入門】
自信のあるネタにこだわる【話し方、聞き方入門】
連結決算
日経平均の会社、子会社等で債務超過額1兆円
子会社の業績が、連結決算に与える影響
親子上場をやめる会社が増加中!?
松下電器が、CATV放送事業から撤退
事業を別会社(子会社)で行う場合のメリットと会計表示
運営者情報
柴山式学習法が週刊東洋経済に掲載されました
柴山式簿記検定対策講座 「オフ会」
日本商工会議所様より取材を受けました~簿記界のスーパースターを育てたい~
プロフィール
著書一覧
一目で見抜く!財務諸表解読法ざっくり押さえて仕事に役立つ会計の本
グーグル会計学
サバイバル会計学
日本一わかりやすい会計の授業
図解入門ビジネス最新原価計算の基本と仕組みがよーくわかる本
図解入門ビジネス最新減価償却の基本と仕組みがよ~くわかる本 (How-nual図解入門ビジネス)
最短でうかる!日商簿記2級講座商業簿記: 合格ラインへの近道
試験攻略入門塾 速習!日商簿記3級
ボキトレ 日めくりドリル 日商簿記2級 商業簿記&工業簿記 (ボキトレ日めくりドリル)
日商簿記受験生のための 簿記単 あいまいな用語がすぐ分かる (とりい書房の負けてたまるかシリーズ)
トラの子を増やす決算書の読み方: 会社法対応
Google経済学
税理士が会計参謀になる極意
半分売れ残るケーキ屋がなぜ儲かるのか―お金は裏でこう動く
(生)決算書レッスン ―有名企業の実物でたっぷり学ぶ
いちばんわかりやすいはじめての簿記入門
マンガでわかる! はじめての簿記
ポケット図解 会計がよ~くわかる本
「日本一やさしい『決算書』の読み方」 (プレジデント社)
銀座の立ち飲み屋でなぜ行列ができるのか?
公認会計士が教える生活の知恵「裏会計学」
ラクラク突破 ストーリーで頭に入る日商簿記3級合格一直線
ストーリーで頭に入る日商簿記3級超入門
銀座を歩けば経済がわかる
「餃子の王将」決算書で儲けのポイントがサクッとわかる
できる人の「会計思考」入門
バランスシート革命
Join Us
Registration
Log In
Log Out
Lost Password
Member Login
Password Reset
Profile
Register
Reset Password
【受講生限定】はじめて柴山式簿記法を学習される方のために、柴山式元帳の考え方と練習用シート
【受講生限定】簿記検定2級対策 演習問題&解説
【受講生限定】簿記検定3級対策 演習問題&解説(1)
【受講生限定】簿記検定3級対策 演習問題&解説(2)
【受講生限定】簿記検定3級対策 演習問題&解説(3)
【第149回簿記3級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記3級短期マスター講座 受講者限定)
【第149回簿記2級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記2級短期マスター講座 受講者限定)
【第150回簿記3級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記3級短期マスター講座 受講者限定)
【第150回簿記2級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記2級短期マスター講座 受講者限定)
【第151回簿記3級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記3級短期マスター講座 受講者限定)
【第151回簿記2級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記2級短期マスター講座 受講者限定)
【第154回簿記3級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記3級短期マスター講座 受講者限定)
【第154回簿記2級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記2級短期マスター講座 受講者限定)
【第156回簿記2級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記2級短期マスター講座 受講者限定)
【第156回簿記3級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記3級短期マスター講座 受講者限定)
【第157回簿記2級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記2級短期マスター講座 受講者限定)
【第157回簿記3級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記3級短期マスター講座 受講者限定)
【第158回簿記2級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記2級短期マスター講座 受講者限定)
【第158回簿記3級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記3級短期マスター講座 受講者限定)
【第152回簿記3級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記3級短期マスター講座 受講者限定)
【第152回簿記2級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記2級短期マスター講座 受講者限定)
【第153回簿記3級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記3級短期マスター講座 受講者限定)
【第153回簿記2級受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記2級短期マスター講座 受講者限定)
【第69回簿記論受験対策】直前期の過ごし方(柴山式簿記論対策講座 受講者限定)
【3級特典動画】簿記学習の心がまえ
ご登録ありがとうございます
サイトマップ
セミナー参加申し込みありがとうございました。
ミニ例題(音声ファイルダウンロードページ)
ログイン
会計知識の学び方と活かし方
初心者から2級・3級までの簿記学習法
日商簿記1級合格者のメンタル確率法
日商簿記2級受験対策 直前期の過ごし方(柴山式簿記2級短期マスター講座 受講者限定)
日商簿記3級受験対策 直前期の過ごし方(柴山式簿記3級短期マスター講座 受講者限定)
柴山式!7つの習慣活用のコツ
準備講座(商業簿記・会計学)動画一覧
準備講座(工業簿記・原価計算)動画一覧
無料会員登録の流れ
簿記・経理の基礎知識と演習
簿記検定独学応援無料講座
簿記1級「重要過去問」短期速習・徹底ゼミ第149回
簿記1級「重要過去問」短期速習・徹底ゼミ第150回
簿記1級「重要過去問」短期速習・徹底ゼミ第152回
簿記1級スピード合格法【第1回】簿記1級合格までの道のり
簿記1級スピード合格法【第4回】柴山式簿記法の重要ポイント
簿記1級スピード合格法【第5回】短期合格する人、しない人。その違いとは?
簿記1級スピード合格法【第6回】準備講座(2級の要点復習)と効率的勉強法
簿記1級スピード合格法【第2回】800時間から500時間への短期合格プラン
簿記1級スピード合格法【第3回】500時間を可能にする「75点合格主義」
簿記1級スピード合格法準備講座(2級の要点復習)
簿記2級短期マスター講座(DVD)受講者専用
1000万円を稼げる人になる思考法・行動法
3日で3級!超短期・簿記3級 速習講座 【2月10日~12日】
TOP
>
サイトマップ
Youtube「簿記ャブラリ」
無料メール講座
簿記検定対策講座
アクセスランキング(月間)
年金現価係数の意味と使い方【頑張ろう!簿記1級】
(
1.2k件のビュー
)
簿記1級合格までの勉強時間は?
(
857件のビュー
)
独学のための「日商簿記1級工簿原計の全体像」
(
646件のビュー
)
投資有価証券の期末評価
(
617件のビュー
)
親友などに裏切られて、辛い時の対処法(ベキベキ星人からの卒業)
(
491件のビュー
)
自社株買いの決算書表示を整理する
(
472件のビュー
)
船井電機、追徴税額の会計基準変更で下方修正
(
469件のビュー
)
キーワード検索
運営者プロフィール